【ピジョン】哺乳瓶除菌&乾燥機 POCHItto(ポチッと)購入!使用方法やお手入れ方法まで

哺乳瓶の煮沸消毒の手間に悩み、薬液や電子レンジ除菌の面倒な手間すらも全て不要になるスチーム除菌機の「POCHItto(ポチッと)」を買ったので、その魅力や使用方法、良い点と悪い点などをレビューしていきます。

製品情報

・価格:17,380円 (本体価格15,800円)
・サイズ:正面幅23.0×奥行25.6×高さ34.4cm
・重量:約2.9kg
・充電コードの長さ:130cm

製品の魅力

全自動で楽々!面倒な除菌~乾燥がボタンひとつで完了

ボタンを押すだけで面倒な除菌~乾燥までを全自動で完了。これが本当に楽。本当に。煮沸や薬液、電子レンジ除菌で面倒だった薬液の作り替えや、電子レンジからの出し入れ、水切りラックに出して乾燥が一切不要で、ボタン押して放置したらピカピカの哺乳瓶が出てきます。もちろん乾ききってる状態で。

除菌率はなんと99.9999%!

高温スチームで徹底除菌し、煮沸消毒と同じレベルで除菌できるので、哺乳瓶などのベビーグッズが安全に使用できます。ISOに準拠して行った試験結果に基づいているので安心ですね。

哺乳瓶を同時に5本除菌できる!

最大240mlサイズの哺乳瓶を同時に5本まで除菌可能。娘の哺乳瓶はまだ小さいので、5本以上入ります。大容量で一度にまとめて除菌・乾燥ができるから、時短で手間がかかりません。所要時間は、除菌乾燥で約57分、除菌だけなら約12分、乾燥だけなら45分、軽乾燥だけなら10分で完了します。

哺乳瓶以外にも使えて、コストパフォーマンスも高い

搾乳機やおしゃぶりなどの除菌・乾燥にも対応。除菌に必要なものは「水100mlだけ」なので、ランニングコストも非常に低くて魅力的。

使用方法

①まずは、哺乳瓶を洗浄します。POCHItto(ポチッと)では、洗浄はできないので、注意です。
②本体下段のヒーター部に100mlの水を加えます。
③容器に洗浄後のベビーグッズを入れます。
④電源を入れ、操作パネルでボタンを押します。これだけで除菌&乾燥スタート!

お手入れ方法

水を入れるヒーター部や容器の裏がカルキで汚れてきたらお手入れしていきます。
大体週一くらいでやってます。

①水50mlの水に対して10gのクエン酸を溶かした混合水を作ります。
②ヒーター部に注ぎ入れたら、容器は乗せずに電源を付け、「除菌」ボタンを押して沸騰するまで待ちます。
③沸騰したら電源をオフにして、30分ほど放置します。
④混合水が通気口に入らないように、ポチっと正面のパネル側から水を捨てます。
⑤混合水を捨てた後は、キッチンペーパーなどでヒーター部を拭いて完了です。

商品レビュー

良い点は、他の消毒方法と比較して圧倒的に手間がかからないことです。悪い点は、強いて言うなら、カルキ汚れがつく頻度が多いので、週一程度でお手入れをしないといけないことです。

まとめ

今回は、ピジョンのスチーム除菌乾燥機「POCHItto(ポチッと)」をレビューしました。
ぜひ、「POCHItto(ポチッと)」が気になっていた方は、参考にしていただければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました